並び替え

一休寺

  • 8,800円
  •  
  • k9-004

とんちでおなじみの一休さんの寺で、正式には酬恩庵という。
一休はここで後半の生涯を送り、八一歳...

三十三間堂

  • 8,800円
  •  
  • k5-010

三十三間堂は、蓮華本院の本堂で、1001体の観音菩薩像を安置する国宝建築である。
例年1月15...

三千院

  • 8,800円
  •  
  • k3-005

秋の三千院本堂極楽往生院の風情は格別である。
多くの人たちに愛され、観光客で賑わう。美しい紅葉...

上七軒

  • 8,800円
  •  
  • k4-002

京都最古の花街で、室町期北野天満宮修造の際、残った用材で茶屋七軒を建てたのが始まりと伝えられている。...

上加茂神社

  • 8,800円
  •  
  • k3-001

歴代天皇、武家公家の信仰も篤かった神社である。周辺に広がる社家は有名。 歴史と文化を想わせる風情が、...

下鴨神社

  • 8,800円
  •  
  • k3-002

鬱蒼と茂る森の中を南北に参道が通じその奥に国宝二棟を含む多くの社殿が建つ。
七月土用丑の日の御...

二尊院

  • 8,800円
  •  
  • k2-003

堂々とした黒い二尊院の門をくぐると、春の日差しが柔らかく広い参道を照らしている。
正面の土塀は...

二条城

  • 8,800円
  •  
  • k4-007

徳川家康が征夷大将軍の宣下を受けるにあたり京都の宿館として築いた平城。
正面の東大手門をはじめ...

五山送り火

  • 8,800円
  •  
  • k11-007

毎年8月16日に、「大文字」「松ヶ崎妙法」「舟形万灯籠」「左大文字」「鳥居形松明」の炎が上がり、精霊...

仁和寺

  • 8,800円
  •  
  • k7-006

真言宗御室派の総本山。 旧御室御所として国の史跡に指定。境内に咲く背丈の低い里桜は、御室の桜と呼ばれ...

今宮神社

  • 8,800円
  •  
  • k8-006

北区紫野今宮町にある神社。 創祀以来一貫して疫病退散の神とされる。
「あぶり餅」は祭りの名物で...

仙洞御所 八ツ橋

  • 8,800円
  •  
  • k10-003

南池西岸から中島にかかる長さ二〇メートルの石橋。
藤は西半分が下がり藤、東半分が上がり藤である...

仙洞御所 又新亭御待合

  • 8,800円
  •  
  • k10-005

明治一七年近衛邸から移築したサロン風の茶室。中門を境に内路地として茶室に導かれる。
中門の南を...

仙洞御所 又新亭舟着

  • 8,800円
  •  
  • k10-008

北池の南西隅には舟着場があり、数段低くなっている。 現在も舟遊びの舟は残されている。
【詳細】...

仙洞御所 洲浜

  • 8,800円
  •  
  • k10-006

南池から見た南池全景。洲浜の玉石は、小田原海岸で集められたもの。
石一つにつき米一升を与えたと...

仙洞御所 紅葉橋

  • 8,800円
  •  
  • k10-009

北池と南池を結ぶ掘割に架かる橋。
もともと北池は女院御所の庭の池、南側は仙洞御所の池で、別々で...

仙洞御所 醒花亭

  • 8,800円
  •  
  • k10-004

茅葺の数寄屋造りで、南池の南側に建つ茶庭。
書院には醒花亭の典拠となっている李白の漢詩文の扁額...

伊根の舟屋

  • 8,800円
  •  
  • k9-007

丹後半島の一端にある伊根の海。
周囲四キロの海岸には伊根独特の舟屋の集落が建ち並び、南国の島国...

伏見の酒蔵

  • 8,800円
  •  
  • k5-004

伏見酒の総販売量は灘についで二番目である。 56の銘柄があり、伏見酒の名声は高い。
酒蔵のある...

伏見稲荷初詣

  • 8,800円
  •  
  • k11-001

「お稲荷さん」の総本宮で、創建は711年。 本殿は1499年に再建された京都市でも最古の神社。

このページの先頭へ